オモムケドトリヨセズ-赴けど取り寄せず

ワタクシがちょこちょこと実際に足をはこんで買っているコダワリの品々。

#ネコの舌

購入場所: 三木製菓@熱海

お値段: 205円

昨年末になりますが、急に熱海に参りました。駅ビルも新しくなり、大体の熱海のお土産はこちらで揃います。

駅前には高層マンションも建設中でタクシーの運転手さんも「ちょっと景気が良い感じ」とおっしゃっていました。

古くからのお店もそこそこ頑張ってるし、坂道が多く、陽射しが燦々の熱海はイタリアのサンレモと姉妹都市だったような。確かにすこーしだけイタリアな感じもします。

ポルトガルのカスカイス市とも姉妹都市なようで友好の証に贈られたジャカランダも「お宮の松」付近の海岸沿いに植えられていました。姉妹多いのね。

駅ビルでも入手可能ですが、海岸までぶらぶら降りて三木製菓>メニューで銘菓「ネコの舌」を買ってみました。

お店は新しくなっていましたが、ちょっとレトロな感じのケーキが沢山ショーケースに並んでいました。

 f:id:onsha:20161227090835j:image

f:id:onsha:20161227090927j:image

なんと懐かしい味わいでしょう。

これは銀の器に盛られたバニラアイスと相性良さそうです。

柔らかさも甘さもなんだか懐かしい。

付近には有名な歴史ある洋食店スコットも健在です。

f:id:onsha:20170213092326j:image 

小説みたいな町名。

f:id:onsha:20170213093931j:image

この日はこちらでお昼をいただいたのでスコットは次回に。

f:id:onsha:20170213093533j:image

天気が良い日で大島も綺麗に見えました。

f:id:onsha:20170213093101j:image

足を伸ばして来宮神社にもお参りし、御神木の周りをぐるぐる。

f:id:onsha:20170213093415j:image

昭和の香り漂う気になる看板などを眺めつつ、駅前で足湯に浸かり、駅ビルで好物の釜鶴の干物を買って半日トリップ。

f:id:onsha:20170213093827j:image

私が熱海に赴いた年末は、残念ながらまだ準備期間でしたが、MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART | MOA MUSEUM OF ARTもこの2月5日からリニューアルオープンしています。

海と国宝を眺めにふらりと熱海、いかがでしょうか。

#無花果とゴルゴンゾーラのタルト

購入場所: CREATION | BIEN-ÊTRE PÂTISSERIE パティスリー ビヤンネートル | フランス洋菓子 ケーキ 東京都渋谷区@代々木上原

お値段: 480円

f:id:onsha:20170206182451j:image

晴れてお天気が良かった日に原宿の器の展示会を覗いてから代々木上原在住の友人とランチ。

帰りに「ここのケーキ美味しいから!」と教えていただき、素直に購入しました。

たくさん魅力的なケーキが並んでいましたが、まずは「大人ならこれは買わなくちゃ」という組み合わせのこのタルトを。

タルト生地のサクサク感、油分、無花果の歯ざわり、その無花果をクッションのように受け止め、かつ、出しゃばらないクレームダマンド、ふっと香るゴルゴンゾーラの後味、すんばらしく美味しくいただきました。

最近は素朴なケーキが流行りですが、フランス菓子も良い素材を使っているとやはり美味しいものです。

さて、ランチ前に覗いたStyle Hug Gallery - Top -では石岡信之さんの可愛い小皿と村上雄一さんとおっしゃる方の綺麗な色のお皿に散財。あーあ。

f:id:onsha:20170206184456j:image

今回は作家さんの個展でないので、気に入った購入し易いものを選びました。レジで「これどなたの作品ですか?」と。こんな買い方も楽しいものです。

原宿から代々木上原には千代田線でブーン。

交通量の少ない井の頭通り沿いにはケーキを買ったお店Bien etre と

f:id:onsha:20170206185408j:image

今日ランチをしたミ チョリパン Mi Choripan -情熱の国アルゼンチンのソウルフード、チョリパン屋-が。

f:id:onsha:20170206185355j:image

楽しいお散歩でした。

代々木八幡から代々木上原あたり、ぶらぶらするには楽しいですよ。週末も比較的人出が少ないのでランチがてらいかがですか。お勧めします。

#ミレービスケットアイス

購入場所: ナチュラルローソン

お値段: 195円

f:id:onsha:20170131125502j:image

飛行機に乗ったり、街道を往ったり、遠くまで出掛けて豆を買っていた1月でしたが、近場にも行きます。

冬はアイスの季節。

コンビニにも限定アイスなど並んでいますが、今回はこちら。

親会社が一緒のナチュラルローソン成城石井で購入できる#ミレービスケット - オモムケドトリヨセズ-赴けど取り寄せずのアイスです。

中にはビスケットが2枚乗せられております。

f:id:onsha:20170131130058j:image

1枚食べちゃった後ですが。

他のコンビニと差別化を図るナチュラルローソン、独自の世界観は伺えますし、接客も丁寧で私はわりと好きですが、どの店舗も空いているのが若干気にかかります。

私がナチュラルローソンファンなのは、もともとそれほどコンビニのパンやらオニギリ、お惣菜を買わないことと、冬場のオデン臭がないのも一因かもしれません。

生ハムなんて売ってるし、野菜も大地の会なんてとこのを24時間買えるし、薬局もついてるし、いざという時には便利ですが、成城石井の位置付けも含めこれから難しくなる気もしております。

何のデータも見てないので順調ならそれに越した事はないのですが。

さて、両店共通の独自扱いのアイスは前にもご紹介した#桔梗信玄餅アイス - オモムケドトリヨセズ-赴けど取り寄せずなどもあり、かなり力を入れているように思います。

さっぱり和風のアイスたち、暖かくしたお部屋でお番茶と一緒にいかがでしょう。

爆発的には売れていないようですが、地方の良心的な名店の品、気軽にいただけるのはありがたいこと。

アイスのバイヤーさん、癖のある好みですが密かに応援しています。

皆さまも是非!

あっという間に1月も最終日。

恵方巻のノルマきついコンビニ業界で、やや我が道を行くナチュラルローソン

迷走せず、ローソン兄さんとイトコみたいな成城石井くんと上手くやってしっかりした立ち位置を築いて欲しいもの。

「何買うのよ、あんた」と聞かれれば化粧品とアイスですね。無くなると困りますから。

頑張れナチュラルローソン

#塩味付き落花生

購入場所: 豆友ホームページ | 豆友 西湘二宮町の豆菓子

お値段: 1210円@200g

久々に寒川神社に詣でました。好天の中、西湘をドライブし帰り途に二宮に立ち寄りました。

何故かというとこちらに落花生の名店があるからです。落花生、いわゆるピーナッツですね。

落花生は千葉の八街が名産として有名ですが、神奈川県の秦野も産地です。

二宮の豆友さんは多分秦野の落花生を煎っていらっしゃるのだと。

 f:id:onsha:20170123091932j:image

たかがピーナッツ、ですがその辺のものとは明らかにコクが違います。

塩気もいい塩梅。

美しいお豆は手剥きだそう。

自炊でもそうですが、丁寧な下処理は美味しさに繋がります。

節分の時期だけ発売されるお砂糖をまぶしたお豆もありましたが、 個人的に甘じょっぱい味が苦手であまり食指が動きませんでした。

ご近所の方がちょうど同じ時間にいらして

「あら、これもう出たの?じゃあ5袋ちょうだい」とおっしゃっていましたので二宮あたりでは季節の人気商品なのでしょう。

塩味付き落花生は小粒と大粒があり、今回は大粒を購入しました。

創業は大変古く、百年を越える老舗でいらっしゃいます。

東海道からちょっと入ったところにお店がありますが、一見事務所のようで店舗には見えません。

無駄なところにお金をかけず、お店では年配のお父さん?と息子さん?のような方々が対応してくれます。

落花生の塩気と同じくいい塩梅に経年しているお店です。

 東海道国道1号となり、いまや幹線道路ですが、古い街道は景色に風情があるもの。

街道に佇むと、その成り立ちや目的が、都市間の物流であれ、寺社参拝であれ、往来が盛んで整備され、そこに旅館やお店が出来た名残や意味、大げさに言えば街道として選ばれた「地霊」が感じられます。

中でも西湘あたりの東海道は明るく、「これなら京都まで歩いても楽しいかも」と思わせる道。

大変におこがましいですが、司馬遼太郎さんの気持ちが分かる一日でございました。えへへ。

豆友さんは江戸までは遡らないけれども、地霊に守られたお店のような気がします。

こちらの包装紙も殊勝なデザインでございます。

自論でございますが、包装紙も良い店はホントにいいお店です。

 f:id:onsha:20170126085618j:image

最初にこちらを知ったのは、昔女優さんだった方からいただいた10年ほど昔。齢90にならんとすAさん、今でもお元気です。お豆は身体にいいのかしら。

図らずもナッツが続きました。ぽりぽり。

#藻塩ヘーゼルナッツ

購入場所: りんごカフェ | 沖縄県国頭郡 マカロン・焼き菓子・ケーキ&パイ@瀬底島

お値段: 300円

年初の三連休を利用して沖縄に参りました。

沖縄といっても那覇ではなく、私が参りましたのは本島北部。やんばると呼ばれる地域にあります名護や瀬底島に滞在しました。

目的は趣味であるSUPというマリンスポーツ。初乗りを暖かい地で、というちょっと贅沢な旅。

その合間に沖縄の美味しいものを食べたり飲んだり。お正月太りが加速しました。

りんごカフェは現地に詳しい友人ご夫妻が朝ごはんの予約をしてくださり、初訪問。

f:id:onsha:20170111120553j:image

瀬底島の古民家を改装し、素敵なカフェが出来ていました。

f:id:onsha:20170111120707j:image

朝食は予約制ですが、何故かというとクロワッサンを焼きたてで出してくださるから。

f:id:onsha:20170111120833j:image

パリッパリでサックサク。

バターもたっぷりですが軽くて美味しいのなんの。東京の有名店にもまったく引けを取りません。

むしろ勝ってるかも。

それもそのはず、パンやお菓子を焼いているのはフランスはノルマンディーご出身の筋トレオタクのバンサンさん。ラデュレグルニエドールという日本にも進出している銘店で修行なさった方。日本語ペラペラ。

なので、ケーキも素晴らしく美味しい。

f:id:onsha:20170111121444j:image f:id:onsha:20170111121503j:image

島バナナのロールケーキとフランボワーズチョコ。

こんな完成度の高いケーキが沖縄の、しかも瀬底島でいただけるとは。

瀬底島に来る前は宮城県塩釜市でお店をなさっていたそうですが、グーグルアースで瀬底島が気に入り、物件を見つけてご家族で移住なさったと。

いろいろびっくりしますが、美味しいし、元気で気持ちの良いご夫妻でした。

ラデュレにいらしたからか、種類豊富なマカロンもあり、焼き菓子やマカロンは発送もなさっています。

カロンのフレーバーにも地元の食材を使ったものがたくさん。泡盛、シークァーサーなどに加えて宮城県のオヤツ、ずんだ味などもあります。

この日も近所の方が色とりどりのマカロン詰め合わせを買っていかれました。地元でもすっかり人気店。

 私が購入したのはこれだけは奥様手作り、というナッツに藻塩がまぶされたもの。ヘーゼルナッツとアーモンドがありました。

このヘーゼルナッツの軽さがやみつきになります。

f:id:onsha:20170117160120j:image

ちょっと遠いけど近くにいらしたら是非。

沖縄旅行の予定のない方はお取り寄せもできます(お取り寄せの場合はケース入りですので少しだけお値段上がります)。

しかし、大寒波、頑張ってますね。暖かい沖縄、また行きたいものです。

皆様お風邪を召しませぬよう。

 

#甘杯

購入場所: 虎屋@ミッドタウン店

お値段: 友人からいただきましたが@824円です。

f:id:onsha:20170106201704j:image

お正月気分もだんだん薄まり、日常が戻ってきた感がありますが、おめでたいお品をご紹介致します。

「甘杯」かんぱい、という商品です。

虎屋さんと富山の蔵元「桝田酒造」が協力して完成した粋で美味しく、見た目も麗しいお目出度いお菓子です。

右の御前餡には満寿泉純米大吟醸、左の白餡には満寿泉貴醸酒がそれぞれ加えられ、馥郁たる香りと品の良い甘さでとても美味しい羊羹となりました。

この商品の企画には友人が携わり、それも誇らしく嬉しいことです。

2017/3/15まで、虎屋ミッドタウン店での期間、数量とも限定販売となります。

ご進物やハレの日のおやつに是非!召し上がってください。

食べ終わって手元に残る可愛い桝も調味料などを入れて使えそうです。

さあ、可能な方はミッドタウンへ!

展示もなかなか見ごたえあります。

f:id:onsha:20170106201719j:image

なぜに赴くのか

あけましておめでとうございます。

穏やかな三が日でしたね。

本日仕事始めの方も多いかと。

今年が佳い毎日でありますように。

f:id:onsha:20170104110842j:image

昨年末に冷蔵庫の清掃をして食材の買物に参りました。

スッキリした庫内にオメデタイちょっと高級な食材が並ぶのは嬉しいことです。

お出かけもありましたので、まだまだ伊達巻のかけらとか残っていますが、今年はまあまあ上手く買物が出来たかと。

それでも余る食材。今日から余りものクッキングの開始です。

整理整頓をキープしてして無駄なく美味しく楽しみたいものです。

さて、新年を迎えるにあたり、私が何故に赴くのか、を改めてお伝えしましょう。

例えば天気の良い日。

青空が見えて日差しが降り注いで特に約束も用もない。ジムに行く位。

家にいても楽しいけれど、お出かけもいいなあ。

なんか食べたいものあったっけ、あーあれあれ、的にスイッチが入り、いそいそと出かけるわけです。

雨ならあまり濡れずに行ける場所を選びます。

我が家は2人暮らしなので、美味しいものを少しずつ、というのが基本。

安いからと大量買も出来ないし、それこそ年末の掃除時に瓶や缶を捨てる際に溜息が出ないよう、調味料も割高とはいえ大小あれば小を購入します(それでも謎のスパイスなどはたまにびっくりする賞味期限のものを発掘します)。

もしかしたら損をしているのかもしれませんが、食べるものを棄てることにはものすごく罪悪感があるので、しばらくは少数精鋭主義を貫くつもりですが、なかなかお買い物は難しい。

特に年末はなんだか気が急いているし、ついつい「お正月だから」買ってしまうものも。

今年はかなり我慢したつもりですが、それでも「何かあった時」の為に五十番のプチ肉まんやら焼売を買ったりしがちな私。

何もなかった今、冷凍庫で出番を待っています。

何がどこで手に入るか、は食いしん坊の私にとって重要事項。

老化防止に足と頭を使って今年も各地に赴くことでしょう。

取り寄せしないのは量の問題と身近なことでそこそこ満足出来る環境に居住しているからの恵まれた結果なのかもしれませんが、「便利は美の敵」とドナルド・キーンさんもおっしゃっています。

実現しているかはともかく「美しく暮らす」ことは目標です。

私はコンビニも宅配便も普及していなかった頃の幼時のお正月を覚えています。

あれはあれで良かったと、今しみじみ感じています。

人口減少の今、少しの不便さは資源やエネルギーの無駄使いになるなら我慢しても良いのでは、と思います。

私は非効率でも損でも今年も赴きます。

食べたい気持ちをガソリンに、自分を乗りこなしていく所存です。

そして年末年始にやはり増えていた体重。

どうせ増えるなら美味しいもので燃費の良い一年にしたいものです。

本ブログをご覧いただきありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。