オモムケドトリヨセズ-赴けど取り寄せず

ワタクシがちょこちょこと実際に足をはこんで買っているコダワリの品々。

#わかさぎ空揚

購入場所: えびす屋@諏訪
お値段: いただきもの

諏訪のお土産にいただいた大好物の「わかさぎの空揚」自然塩味。
類似は数多あれどこちらの空揚に敵うものは知りません。
f:id:onsha:20151113073144j:image
生臭くなく、揚がり具合も絶妙に軽く、塩加減も完璧。賞味期限内ならずっとからりとして油もまわらず、お魚の大きさも揃っていて、このワカサギちゃんたちを確保するのが大変だろうなぁ、といつも思います。

えびす屋さんは創業安政五年(1858)とこれまた老舗です。
f:id:onsha:20151113073210j:image
無駄なものが入ってなくていいですね。
f:id:onsha:20151113073219j:image
安政五年頃にはおそらく空揚でなく、紅梅煮とか甘露煮でご商売を始められたと推察します。
(しみじみ可愛い包装紙に「空揚」の記載はありません。)
幕末の激動期、武士や藩士の方が始められたのかもしれません。150年以上続く美味しいお店です。
f:id:onsha:20151113101244j:image
お店の写真、えびす屋さんのFBから拝借。
感じの良い佇まいですよ。私がお尋ねしたのはもう10年位前になるかもしれません。
今回えびす屋さんを訪れた義母も変わらない店構えとそこにひっきりなしにお客様が訪れる様子を嬉しそうに報告してくれました。

下記かFBで「信州諏訪 えびす屋」さんをご覧ください。
他に甘辛味、調味塩味があります。
都内では月に一度、渋谷東急東横店で販売があるようですよ!
f:id:onsha:20151113100201p:image

過去何年かはお正月のお年賀の品に取り寄せていたこともありますが、ここしばらくは休止していたので、今回久々の嬉しい美味しさでありました。
田作りの代わりにお節に添えたりも出来るし便利です。
空揚をお正月用に取り寄せるのには今年最後の発送を早目に予約しないといけません(揚げてあっても日持ちしないからです)。
美味しいものは手間がかかります。

しばらく訪ねていませんが、諏訪湖周辺は空気や水が美しいことから日本酒「真澄」で有名な蔵元「宮坂醸造」などもあり、試飲やギャラリーも楽しめます。
これから冬には御神渡りなどの自然現象も。
秋口の花火も有名ですね。
寅と申の年に行われる御柱祭 | 信濃國一之宮 諏訪大社(公式サイト)のために、切り出された樅の丸太(樹齢200年)が勇壮な氏子の若者と共に山肌を滑り落ちる「山出し」の映像は時期がくるとニュースなどで放映します。
奇しくも来年は申年!御柱祭ですよ。
精密機械のメーカーなどが多いのも空気がキレイ=埃が少ないから、と伺ったことがあります。

伊勢神宮出雲大社にはいらしたことがあっても、諏訪大社にはお参りしたことがなければ、一度お出かけください。
信州一の宮がある地の静かなパワーを感じてみてはいかがでしょう。
美味しい鰻屋さんも湖畔に点在しています。
そしてお土産にはえびす屋さんを熱烈におすすめします。

義母の心遣いにも感謝です。
ああ、今年もあと少し。