オモムケドトリヨセズ-赴けど取り寄せず

ワタクシがちょこちょこと実際に足をはこんで買っているコダワリの品々。

#ゆでたん(たん焼「忍」)

購入場所: 高島屋新宿店催事

お値段: 1130円
 
f:id:onsha:20160712214834j:image
四谷にあるたん焼 忍
たん焼きはもちろんですが、実はワサビでいただく「茹でたん」も美味しいのです。
過日、催事で目にしたこの冷凍茹でたん、「まぁっ!忍さんたらっ」と思って買っておきましたが、先日食卓に登場させました。
この日は雨で買物に出るのが億劫極まりない日でございました。張り子の寅な私。がおー。
滅多に冷凍食品は買わないのですが、こういうものは冷凍庫にあると実に!重宝ですね。
熱湯で五分茹でれば完成、でタンは3枚入っています(但し外国産ですがガマンしましょう)。
もちろんお店と同じく箸で切れる程柔らかく、塩胡椒のシンプルなお味。
お取り寄せも出来るようです。
 
「忍」は敬愛する先輩に連れて行っていただきました。
 その先輩があまりにもお忙しそうで、最近二人でごはんに出かけておりませんが、「忍」と言えばその先輩を無条件に思い出します。
忙しいのに細やかでさっぱりしてて美しくて。
偉くなる人は皆どこか似ていますね。
先輩、また何か旨いものをご一緒に。いつでも馳せ参じます。
暑い予報の夏、お身体おいといくださいね。

#クリームパン

購入場所: 亀井堂@神楽坂

お値段: 210円

ずっしり重いクリームパン。昔懐かしいグローブ型です。

量ってみたら194gもありました。

f:id:onsha:20160708222931j:image

これを5つで1kg弱ですから結構な重さです。

神楽坂赤城神社近くのパン屋さん、亀井堂。

外観はまるでハワイの田舎にある店のような色合い。

古くからのパン屋さんです。

「神楽坂亀井堂」クリームパンと瓦煎餅 [和菓子] All About

f:id:onsha:20160708223053j:image

早い時間に売り切れてしまうので、予約して伺いましたがお昼前にはまだ余裕がありました。

クリームが優しく、くどくないので焼きたてはもちろんですが、少し冷やしていただくとケーキのようです。

この194gにカロリーが加味され、身体に吸収されますので大変なことだけどたまの美味しいクリームパンだから仕方ありません。

神楽坂は相変わらず好きな町で近所に住めたらいいな、と思う町です。

最近、夜の繁華街はがらんとした町が多いけど神楽坂はいつも人がいっぱい。昼も夜も歩くのも難儀なほどです。

この町の魅力は掴みきれないけど、新旧雑多なお店が上手く融合しているからではないか、と思います。老若男女、日本人も海外の方も楽しめるお店が路地を曲がるとチラチラ。

新潮社倉庫跡のla kaguもステキな空間です。

そんな中、亀井堂のような気どっていない老舗がひたむきにご商売を続けていける。

もちろんクリームパンが美味しいから、ですがクリームパン以外にも美味しいパンやケーキを販売しています。

たまに寄らせていただきます。

ご馳走さまでした。

#白胡麻豆富

購入場所: SUZUKIYA@逗子

お値段: 210円
 
梅雨の合間に夏空が続いています。
暑い週末でしたね。
これから多くなる暑い日には美味しい冷奴いかがでしょうか。
f:id:onsha:20160507131210j:image
豆富を選ぶ基準がいくつかありますが
・消泡剤無添加
・有機大豆(国産でも海外産でも)
・充填でない
が基本条件です。
大体、町の一番か二番手のスーパーにいけば地域の人気豆富店の品を扱っているものです。
これは逗子の地元のお豆富屋さん、逗子のお豆腐屋|とちぎやの白胡麻豆富
 
出会いは逗子の亀岡八幡様でのコミュニティパークというイベント。
逗子在住の友人に聞いたところ、評判も良く、実際購入してみたところかなり美味しいお豆富でした。
 
駅前のスズキヤでこのお豆富を買い、市場でキウリとトマト、魚佐次で鰺を買うのが夏のお買い物の定番です。
 
豆富は300円まで、で好みを選んでおります。
その中でもこの胡麻豆富は最近のお気に入り。
コクのあるねっとり感、でもくどすぎない美味しいお豆富です。
高価でないおかずだからこそ、納得いくものを選びたいもの。
オリーブオイルでもそのままでも夏の食卓の名脇役です。
 

#オルタシア(メレンゲ)

購入場所: fraoula@代々木公園(代々木八幡)

お値段: 540円

 

梅雨の合間。

友人と朝ごはんを食べて、帰り途に代々木公園によりました。

ちょっと気になっていたケーキ屋さん、fraoula(フラウラ)に寄ってみました。

生ケーキも美味しそうですが目を惹いたのはメレンゲのお菓子。

このメレンゲ、色の加減も繊細でアジサイそのもの。

味は生姜のお味です。

商品名はずばり「Hortensia」、フランス語で紫陽花の意でございます。

これを綺麗に並べたら梅雨のジメジメも少し和らぐような気さえいたします。

紫陽花のメレンゲは店頭にあるだけ、とのことでした。次の季節は別のお花がメレンゲのお菓子になります。楽しみですね。

f:id:onsha:20160626220058j:image

店名の「フラウラ」はギリシャ語で「イチゴ」の意。

イチゴのお菓子ではありませんが、こちらも大変美味しかったです。

f:id:onsha:20160626234630j:image

 モンブランです。

f:id:onsha:20160626234712j:image

いいお菓子屋さんを見つけました。

代々木公園駅、もしくは代々木八幡駅からすぐです。

#タッハンマリ

飲食場所: タッハンマリ横丁ソウル
お値段; だいたい一人で2万W(2000円位)
f:id:onsha:20160620064327j:image
 
アニョハセヨ。
ソウルに行くと必ず食べる「タッハンマリ」という名の鶏鍋。
その鍋屋が集まる横丁があり、お目当ての行きつけの一軒に行きます。
「タデギ」というタレにお酢とニラ、辛子、ニンニクなどを混ぜ、洗面器みたいな鍋に入れられたスープが煮えるのを待ちます。
f:id:onsha:20160620061606j:image
はいっているのはトッポギ(お餅)、じゃがいも、鶏。貰った古漬けのキムチも入れます。この鍋が素晴らしく美味しい。
 f:id:onsha:20160620061647j:image
タレ作成のラインアップはこんな感じです。同じ方向に回してね。
f:id:onsha:20160620061910j:image f:id:onsha:20160620061938j:image
出来ました。
f:id:onsha:20160620062038j:image
見た目よりは辛くないです。鶏が柔らかいのなんの。 
だいたい二人で鶏一羽位。
高麗人参、野菜なども今回はお願いしました。
そりゃもちろん鶏も美味しいですが、やはりスープがいい仕事するのでもう一働きしてもらいましょう。
めーん。
f:id:onsha:20160620062539j:image
この麺も日本では見たことがないタイプの麺ですが、絶妙な太さの美味しい麺です。
通常は「ああ、美味しかった、ごちそうさま」となりますが、ラスボスをやっつけて帰りましょう。
「焼き飯」です。
滋養と旨味が凝縮されたスープとお米、ふつうならおじやにするところ、こちらではこんな感じに。
f:id:onsha:20160621081120j:image
f:id:onsha:20160620063349j:image
麺のあとのスープを鍋からあらかた取り出し、ヒタヒタになったところにゴハンと韓国海苔、水菜みたいな野菜を投入し、洗面器鍋にギュウギュウ押し付けると「焼き飯」というよりは「焼きリゾット」みたいなものが出来上がります。
その美味しさたるや、嗚呼。
 
タッハンマリ横丁には何軒かの専門店がありますが、私の行きつけはこの赤い看板の店舗です。
f:id:onsha:20160620064720j:image
f:id:onsha:20160620064647j:image
タッハンマリはお鍋なので冬のものと思っていましたが、実は夏場の暑い時期の滋養強壮に良いそうです。鰻みたいなものですね。
 
ただ、翌日は間違いなくニンニク臭がヒドイので、仲の良い方とソウルにいらっしゃる機会に召し上がることをお勧めいたします。
マシソヨな一品です。

#プリン

 

購入場所: クレヨン@尾山台

お値段:  270円
 
私は生卵がちょっと苦手。すき焼きにも使えません。目玉焼きも両面焼きます。
加えてキャラメル風味がそれほど好きでない。
プリンは私からはやや遠くにあるデザートでございます。
 
強いて言えば一時期から登場したフワトロプリンよりも、しっかり火の通ったお皿の中ですっくと立つ昔からのプリンが好きです。
好みなら飯倉キャンティ、ホテルオークラカメリア、紀伊国屋あたり。
古くからのお店ばかり。おほほ。
 
尾山台商店街を環八に向かって図書館を右折したあたりにあるケーキ屋さん、世田谷区のケーキ屋さんはパティスリークレヨン
こちらが開店した時、付近に居住しておりました。
今でも時々足が向きます。
f:id:onsha:20160424215923j:image
尾山台には日本各地から修行に来るようなフランス菓子の名店、河田シェフのオーボンビュータンというお店もありますが、クレヨンは立派に地域に根ざし、愛されています。
こちらのケーキはお値段も味も優しく信用できます。
 生クリームがとても美味しいのですね。
f:id:onsha:20160425000446j:image
目を見張るようなお洒落なケーキではありませんが、一つ一つが優しい味わいのあるケーキです。
何の根拠もありませんが、このケーキを食べて育った子供はグレない気がします。
 
こちらのプリンは卵がやや苦手な私もいただけます。
しかもシュークリームに至っては189円。
毎日の生活にお菓子を取り入れる為に考えてくれているのでしょう。
尾山台地区の健やかな家庭のおやつ。
お近くにいらしたら是非!

#バナナブレッドプディング

購入場所: マグノリアベーカリー@エキュート品川

お値段: 420円
 
少し落ち着いたとはいえ、表参道では大行列のカップケーキ屋さん、Home - Magnolia Bakeryが品川駅の構内エキュートにあるのをご存知でしょうか。
ドラマ「SATC」にも登場し、現地N.Yでは自販機まであるこのカップケーキ。
色も形もどぎつくなくキュートです。
今年に入り、バナナプディングの食べ切りミニサイズが発売され、エキュートに行く度にいそいそと買っています。
これは以前の写真でこの時はチョコレートチーズケーキという悪魔的な魅力のケーキも買いましたよ。
f:id:onsha:20160519121617j:image
プディングに入っているのはバナナ、カスタードホイップクリーム、ウェハース、これが絶妙な固さと甘さで、混ぜ混ぜしていただくのはかなり幸せな瞬間です。
先日関西に行く際にエキュートが開いている時間に合わせて乗車新幹線を決め、これとお隣のコーヒー屋さんでコーヒーを買って、だいたい三島通過時にペロリといただきました。
(お席はもちろん富士山側の窓側を指定。)
 
旅のお供にもおうちでのデザートにも良いサイズです。
売場の方曰く「凍らせても美味しいですよ」とのこと。
おねーさん、そ、そりゃ美味しそうだ!
 
ここまで書いていてどんどん食べたくなり、品川まで買いに行く体たらく。
f:id:onsha:20160607130707j:image
なんと罪な高カロリーなデザートでしょうか。半分は凍らせようっと。
(半日凍らせてみましたが、濃いアイスクリームが苦手な私には濃厚すぎました。今後は迷わずそのままいただきます。)
 
アメリカの底力を感じます。
ああ、Occupied Japan。
 
大島弓子さんの漫画に「バナナブレッドのプディング」という作品がありました。
こんなに甘くないお話だった気もするけど久々に読んでみようかしらん。
なんてぼんやり思う梅雨時でございます。
まったくエンジンかからない気圧配置です。
品川までは行けるのに。